- >
- レシピ>
- ゴールデンキウイのジャム
ゴールデンキウイのジャムのレシピ
※日本農林規格(JAS 規格)では、糖度30%はジャムではなく果物加工品になります。
<材料>
- ゴールデンキウイ
- きび糖(お砂糖の種類はお好みで):ゴールデンキウイの総量の30%
キウイはペクチンを多く含む果物なので、レモンを加えなくてもとろみが出ます。
<作り方>
- ゴールデンキウイをカットする
- ゴールデンキウイの皮を剥き適度な大きさにカットする。全体の重さを量る。
- 砂糖の準備
- ゴールデンキウイの重さの30%の砂糖を用意する。
長期間保存する場合は、砂糖の量を55%以上にする。
- 鍋にキウイと砂糖を投入
- 鍋にゴールデンキウイと砂糖を入れる。※時間のあるときは、キウイから水分を出させるため1時間ほど放置する。
- 火にかける
- 強めの中火にかける。沸騰してアクが出てきたらきれいに取り除く。
ジャムのとろみを確認する方法
ジャムは、冷めるととろみが強くなります。なので、鍋の火を止めるタイミングは、希望のとろみよりもゆるめで火をとめます。水を張ったグラスに、ジャムを滴らし、塊のまま底に沈む場合は、冷めてちょうど良いとろみです。水に入れて滴らしたジャムが分散した場合は、まだとろみが足りません。
執筆者:
関連記事
「レシピ」カテゴリの人気記事
夏から秋にかけてが旬のかぼす。大分県産のかぼすでドライフルーツを作ります。 かぼすドライフルーツの作り方 家庭...
捨ててしまうのはもったいないカブの葉。 カブの葉と塩だけのシンプルな塩漬けは、熱を加えないので、葉の色が鮮やか...
とうがらしとごま油を混ぜるだけの簡単ラー油。 天然色素や添加物も使っていないので安心です。食べるラー油のように...
他カテゴリの人気記事
illustratorのデータをやりとりしていると、データが開けないことや保存バージョンについて、下記のような...
ルビを振ったチラシやパンフレットをよく見かけるようになりました。合理的配慮の観点からも、「るびなし」「るびあり...
ぬか床に食材を漬け続けていると、ぬか床が水っぽくなってきます。これは野菜から水分が出るので避けられないこと。水...