ぬか漬け日記 きゅうりの古漬けアレンジ 鶏もも肉ソテー

糠漬けは好きなのですが、自称『丁寧な暮らし好きのわりに物臭な人』なので、ぬか床のかき混ぜ作業を忘れることもしばしば。気が付いたときには、古漬け気味なんてことはしょっちゅうです。(開き直り)
以前、やっぱり古漬けになってしまい、そのままでは酸っぱ過ぎるきゅうりでタルタル風ソースのレシピを紹介しましたが、今度は炒め物にレッツトライ。
ぬかのついたままお刺身のように食べるのだそう。洋風アレンジでカナッペやサラダの具材にも使える海鮮ぬか漬け。これは1度試してみたい。
![]() | 価格:1,460円 |
執筆者:
関連記事
とうがらしとごま油を混ぜるだけの簡単ラー油。 天然色素や添加物も使っていないので安心です。食べるラー油のように...
塩トマト甘納豆は、夏にぴったりのおやつ 乾燥するだけのドライトマトは、そのまま食べるというより調理向きですが、...
冷凍レモンというと居酒屋のドリンクメニューにある氷の代わりに凍らせたレモンを使った薄まらないレモンサワーを想像...
ルビを振ったチラシやパンフレットをよく見かけるようになりました。合理的配慮の観点からも、「るびなし」「るびあり...
illustratorのデータをやりとりしていると、データが開けないことや保存バージョンについて、下記のような...
ぬか床に食材を漬け続けていると、ぬか床が水っぽくなってきます。これは野菜から水分が出るので避けられないこと。水...