食べ応えがあって、簡単に作れる厚揚げサラダ

もちもちの厚揚げをグリルで軽く焦げ目がつくくらい焼いて、好みの野菜に乗せるだけ。厚揚げをそのまま切って乗せてもいいですが、焼くことで「カリッと、モチッと」した食感がより美味しくなるポイントです。写真はサニーレタスやきゅうりなどを使ってますが、クレソンやベビーリーフを使ったり、赤い野菜でトマト以外に赤たまねぎやパプリカ、紫キャベツなどをアクセントに飾るととグンと見た目も華やかになります。
切った食材を盛り付けてドレッシングをかけたら出来上がりです。
ドレッシングは市販のものでも、手作りでも好きなもので召し上がってください。
家にある調味料でできるパパッとドレッシングは、酢・しょうゆ・みりん・油(オリーブオイルまたはゴマ油)。
酢が大さじ1、しょうゆが小さじ2、みりん・油が各小さじ1をちゃちゃっと混ぜたものでも美味しいですよ。おろししょうがやにんにくを加えれば、さらに美味しくなります。
執筆者:
関連記事
塩だけで漬けた白梅干し(しらうめぼし)は、高温多湿や直射日光を避けて上手に保存すれば、長くもつことができる、最...
塩トマト甘納豆は、夏にぴったりのおやつ 乾燥するだけのドライトマトは、そのまま食べるというより調理向きですが、...
とうがらしとごま油を混ぜるだけの簡単ラー油。 天然色素や添加物も使っていないので安心です。食べるラー油のように...
毎年、ご近所の梅の実取りをお手伝いして、採れた梅をお裾分けしてもらってます。いただいた梅は、梅干しや梅酒に姿を...
illustratorのデータをやりとりしていると、データが開けないことや保存バージョンについて、下記のような...
ルビを振ったチラシやパンフレットをよく見かけるようになりました。合理的配慮の観点からも、「るびなし」「るびあり...