• HOME>
  • レシピ>
  • 食べ応えがあって、簡単に作れる厚揚げサラダ

食べ応えがあって、簡単に作れる厚揚げサラダ

recipe 料理のこと
厚揚げを使った簡単サラダ

もちもちの厚揚げをグリルで軽く焦げ目がつくくらい焼いて、好みの野菜に乗せるだけ。厚揚げをそのまま切って乗せてもいいですが、焼くことで「カリッと、モチッと」した食感がより美味しくなるポイントです。写真はサニーレタスやきゅうりなどを使ってますが、クレソンやベビーリーフを使ったり、赤い野菜でトマト以外に赤たまねぎやパプリカ、紫キャベツなどをアクセントに飾るととグンと見た目も華やかになります。

<材料>

  • 厚揚げ 1枚
  • サニーレタス 適量
  • きゅうり 1本
  • みようが 1個
  • お好きなドレッシング 適量

<作り方>

  • 厚揚げをグリルで少し焦げ目がつくように焼いたら、1cm角くらいの大きさに切る(16等分)
  • サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる
  • きゅうりは角切りにする
  • みょうがはみじん切りにする

切った食材を盛り付けてドレッシングをかけたら出来上がりです。
ドレッシングは市販のものでも、手作りでも好きなもので召し上がってください。

食べ応えのある厚揚げのサラダ

<手抜きドレッシング>

家にある調味料でできるパパッとドレッシングは、酢・しょうゆ・みりん・油(オリーブオイルまたはゴマ油)。
酢が大さじ1、しょうゆが小さじ2、みりん・油が各小さじ1をちゃちゃっと混ぜたものでも美味しいですよ。おろししょうがやにんにくを加えれば、さらに美味しくなります。

執筆者:tata

関連記事

レシピ」カテゴリの人気記事

    ぬか床の水分管理とうま味増加に。だし昆布のぬか漬け

    だし昆布のぬか漬け

    昆布のぬか漬けは、だしを取る前・取った後どちらでも作ることができます。だし昆布は、ぬか床の水分管理やうま味を加...

    カブの葉の塩漬け

    カブの葉の塩漬け

    捨ててしまうのはもったいないカブの葉。 カブの葉と塩だけのシンプルな塩漬けは、熱を加えないので、葉の色が鮮やか...

    切り干し大根のおにぎり。コリコリとした歯ごたえとぬか漬けの香りが癖になる味

    切り干し大根のぬか漬けおにぎり

    切り干し大根は、100円ショップなどで購入できるお茶パックに切り干し大根を詰めて漬けます。この時、詰めすぎると...

他カテゴリの人気記事