秋刀魚は目黒に限るイベント「第42回目黒区民まつり」
サンマの無料配布だけではない。「第42回目黒区民まつり」を体験 2018年9月16日(日)、第42回目黒区民まつり(目黒のSUNまつり ……
食べもの、編みもの、家のこと、暮らしのなかにあるいろんなことを綴ってます。なんでもないことだけど、何かほわっとすることを。
サンマの無料配布だけではない。「第42回目黒区民まつり」を体験 2018年9月16日(日)、第42回目黒区民まつり(目黒のSUNまつり ……
生きた図書館、ヒューマンライブラリーとは 「ヒューマンライブラリー」とは、偏見を受けてきた、生きづらさを感じている社内的なマイノリテ ……
鬼おろしでおろした大根が美味しい 鬼おろしをはじめて手にとったのは、地域活性を目的としたイベントで、宮城県気仙沼市から秋刀魚を仕入 ……
空間の絵は、手の動き、表情でつくられる 手話の勉強をはじめて三年目。 緊張はしますが、ようやく一人でも手話イベントに出掛けること、ろ ……
Koji Yamamoto Exhibition 2018「殻 Colors」を’n’-Gallery にて、2018年7月15日より毎週日 ……
「人喰い」読了。 この作品をきっかけに上村一夫を知りました。 実は、劇画は好みかというとちょっと違います。作品よりもどんな人だった ……
ゆうべのおかずは、しゃぶしゃぶ用のお肉とピーラーで縦に薄くスライスしたきゅうりとみょうがの千切りを合えた豚しゃぶサラダでした。その茹 ……
はじめての音声通訳なし講演 ろう者が出会える「たまり場」として、第1木曜日、第3木曜日にゲストを招いて講演会を行っている「じゃでら」に ……
6月から7月が収穫時期の山椒。ミカン科の植物なので、柑橘系のいい香りが食をそそります。 触るとほのかに手に香りが移る山椒です ……
3年くらい前に、おすすめされてから夏になると必ず食べたくなる「塩とまと飴」。 今は通年販売ですが、発売当初は春夏の期間販売でした。でも近所の ……