- >
- レシピ>
- 春菊のおひたし
葉も茎も同時に茹でると、全体的に茹ですぎてぐったりして、溶けたようになる春菊のおひたし。
茹で時間が異なる葉と茎を切り分けるのが失敗しない方法ですが、ここは簡単に、葉の部分を持ったまま、1分ほど茹でてから葉をお湯に浸せば、それぞれの箇所で茹で時間を調節できます。
春菊のおひたし
茎の部分から茹でる
沸騰したお湯に茎の部だけが浸るように、葉を手で持ちながら、1分ほど茹でる
全体に茹でる
葉もお湯に浸し、30秒ほど茹でる
味付け
出汁、しょうゆ、みりんで味付け。 または簡単に麺つゆで味付けしても。
執筆者:
関連記事
「レシピ」カテゴリの人気記事
夏から秋にかけてが旬のかぼす。大分県産のかぼすでドライフルーツを作ります。 かぼすドライフルーツの作り方 家庭...
捨ててしまうのはもったいないカブの葉。 カブの葉と塩だけのシンプルな塩漬けは、熱を加えないので、葉の色が鮮やか...
とうがらしとごま油を混ぜるだけの簡単ラー油。 天然色素や添加物も使っていないので安心です。食べるラー油のように...
他カテゴリの人気記事
illustratorのデータをやりとりしていると、データが開けないことや保存バージョンについて、下記のような...
ルビを振ったチラシやパンフレットをよく見かけるようになりました。合理的配慮の観点からも、「るびなし」「るびあり...
ぬか床に食材を漬け続けていると、ぬか床が水っぽくなってきます。これは野菜から水分が出るので避けられないこと。水...